株式会社 感光社

HOME取扱原料会社概要採用リンクお問い合せ

HOME > 取扱原料 > 天然由来原料 > NアセチルDグルコサミン ( アセチルグルコサミン )
原料リストに戻る
天然由来原料
概要
β-アルブチン セリシン リコチン 天然ヒノキチオール
NアセチルDグルコサミン
NアセチルDグルコサミン
グルコサミンやN-アセチルグルコサミンは自然界ではカニやエビなどのキチン質の構成分子として多量に
存在しており、生体内では、ヒアルロン酸やコンドロイチンなどのグリコサミノグリカンの構成分子とし
て広く分布しています。
N-アセチルグルコサミンは親水性が高く、水溶液での安定性も高いため、幅広い分野での利用が可能です。
N-アセチルグルコサミン製造方法
N-アセチルグルコサミンの製造方法は、グルコサミンのN-アセチル化とキチンの塩酸及び、酵素分解法の
2種類あります。コーヨーNアセチルDグルコサミンPGは鳥取県境港で水揚げされたカニから塩酸及び、部
分酵素分解法で製造された天然物です。
またNアセチルDグルコサミンはグルコサミン塩酸塩をN-アセチル化する方法をとっており、塩酸及び酵素
分解法に比べて安価で供給が可能です。
ヒアルロン酸産生に対する評価 (N-アセチルグルコサミン)
◆試験方法

正常ヒト線維芽細胞にN-アセチルグルコサミン(甲陽ケミ
カル製)含有培地を添加し、48時間培養した。

培養後、培養上清中のヒアルロン酸量をヒアルロン酸結
合タンパク質を用いた変法競合ELISA法にて定量し、
単位タンパクあたりのヒアルロン酸産生量を算出した。





copyright Kankohsha co.,ltd. All rights reserved.