株式会社 感光社

HOME取扱原料会社概要採用リンクお問い合せ
美しく生きるヒトを支える。感光社の変わらない思い。株式会社 感光社
新着情報 コンテンツ
取扱原料 会社概要 採用 お問い合せ
話題の原料


PDFを開く
医王石は江戸時代、加賀前田藩の藩外不出の薬石とされていました。多孔質鉱物のため汚れを吸着しやすくミネラルを溶出しやすい特性があります。化粧品以外でも浄水,土壌改良,岩盤浴等に使用されるなど、幅広い分野で活用されており、化粧品原料としても様々な効果が期待できます。


PDFを開く
ブルガリアの『バラの谷』と呼ばれる地域で栽培される最高品質のバラを使用し、その土地で製造を行っております。通常、ローズウォーターはローズオイルを蒸留する際の副産物として残る水を回収するものですが、製造元であるEnio・Bonchev社の蒸留所では副産物としてではなく、ローズウォーターの製造を目的としたバラの蒸留を行っています。また、ダマセナ・アルバともにオーガニック認証を取得したローズを使用しています。


PDFを開く
グルコサミンやN-アセチルグルコサミンは自然界ではカニやエビなどのキチン質の構成分子として多量に存在しており、生体内では、ヒアルロン酸やコンドロイチンなどのグリコサミノグリカンの構成分子として広く分布しています。N-アセチルグルコサミンは親水性が高く、水溶液での安定性も高いため、幅広い分野での利用が可能です。


PDFを開く
マサキは、庭園栽培や垣用等の観賞用樹木です。かつて我が国では、樹皮を中国杜仲の代用として和杜仲と称し、利尿・強壮剤として服用されていました。


PDFを開く
Clay(粘土)とは、一般に粘着性を有する微細な粒子の集合体であり、主として珪素、アルミニウム、マグネシウム、アルカリ金属、アルカリ土類金属、水分より成る化学成分を有している天然物であると定義されていますが、市場において「クレー又はクレイ」とよばれるものは含水珪酸アルミニウムを主成分とする天然の鉱石から精製した白色粉状の製品です。






copyright Kankohsha co.,ltd. All rights reserved.